asumos1009’s blog

都内在住。夫と息子の3人暮らし。ワーママの日々の記録です。

生後19日目⭐️授乳間隔

わたしは指示されたことは指示どおりに従うタイプなところがあり、特に病院での指示などは医療知識もないし、よくわからないけど厳守しなければと思っている節がある

 

退院するとき、助産師さんから

 

授乳感覚は2-3時間おき

これ以上は開けないように

母乳であれば、泣いたらとにかく吸わせてよい

 

と言われていた。

特にわたしの場合、退院時に完全母乳だったため、乳腺炎等を防ぐためにも、この感覚を守ったほうがいいとのことだった

 

もちろん、退院後もそんな機械的に授乳できるわけではなく、夜中は1時間も経たないうちに泣かれて何回も何回も授乳することになる訳だが

 

退院して間もなく、はっと起きると直近の授乳から4時間経っていた。正直、わたしは息子と共にかなりぐっすり寝られた。

 

寝られるという観点ではこの上なくしあわせな寝過ごしなのだけど、この時私は病院での言葉を反芻し、やってはいけないことをしてしまったと反省した

 

先輩ママ達のブログを拝見すると、夜は4-5時間続けて寝てくれる。子供のペースでOK🙆なんて羨ましい記事も多々目にしたけど、助産師さんに言われた言葉を忘れることができず、それから、授乳が終わるたびに3時間後のアラームをかけるようにし、3時間以上授乳があかないようにしていた。

 

ほとんどはアラームを待たずして泣かれ、3時間以上あくことはなかったけど、アラームで目が覚めてみると、息子はまだスヤスヤ寝ているときもしばしば。

 

昼ならまだしも、夜ならこのまま寝かせたい。と思いながらも、3時間以上あけることが禁忌なような気がして、息子を起こして授乳していた。

 

ただ、ここへきて思った。

 

息子が目が覚めないうちに、こちら主導で起こすと半覚醒状態で授乳が捗らないこともしばしば。また両方まんべんなく吸って欲しいのに、片方だけで寝てしまうことも。

そして片方だけ授乳の結果、中途半端な量なので1時間半後とか次の授乳までの間隔が短くなるのでは?

 

そしてそして、アラームをセットすることで無意識にアラームの時間よりも早く目覚める癖が私についてしまっていた。そしてアラームを気にしてるせいか、眠りも浅い。

 

 

うーん。

1日をトータルで見ると、授乳間隔は3時間以内を保っているようだし、ちょっと神経質になり過ぎているのかな?

 

息子は夜間22時から明方6時の時間にかけて、3-4時間ほどぐずる時間帯がどこかであり、その前後は3時間以上まとまって寝てくれるときも増えてきていた。

 

たった1時間だけど、3時間から4時間の差は大きい。

 

特に直前グズグズタイムからのまとまって就寝は母にとって涙が出るほど嬉しい。だから、このときアラームで目覚めて息子が寝ていると、起きるのがすごく勿体無く感じるようになってきた。

 

というわけで、自分なりに方針を変えてみた。

 

1️⃣2-3時間おき⇨息子が求めるペースに合わせ、最大4時間間隔に緩和

 

2️⃣自分の性格上、寝過ごすかもしれないという恐怖がストレスになるため、夜間はアラームセットを続ける

 

3️⃣可能な限り 昼は3時間以内での授乳を継続

 

 

昼間は11時から夕方までグズグズ寝たり起きたりを繰り返していたせいか、21:30-1:00まで3時間半も寝てくれた息子。

 

そしてその後も、1:30-4:30過ぎまで寝てくれた。

 

あー、いくら子供と一緒に寝ると言ってもやっぱり夜間が一番ぐっすり寝れる!から、この連続睡眠は涙出るくらい嬉しい。

 

そして、携帯アラームではなく息子アラームで目覚めたこともよかった。

 

しかし、この後7:30くらいまでグズグズタイム続いて最後はまた倒れるように寝た体力無しの母ですが笑、3時間おき厳守!!を貫いていた頃より、かなり気持ちが楽になりました。

 

また見直しが必要なときもくるんだろうけど、しばらく息子のペースに合わせて授乳で力を抜いてみようと思います。